よくある質問

【Android】歩数が計測されない、Google Fitと歩数が一致しない

■歩数の計測
歩数は、マネーステップアプリで計測しているのではなく、Google Fitアプリにより記録された歩数データを基に表示しております。

7日間以上マネーステップへのログインが無い場合、次のログイン時には過去7日間より前の歩数データはマネーステップへ取り込まれませんので、毎週1回はログインを行い定期的に歩数データの取り込みをお願いします。

もし歩数計測が不安定となる場合は、Google Fitアプリのアップデートや端末の再起動をお願いします。

■Google Fitとマネーステップの連携
歩数が全くカウントされない事象につきまして、マネーステップアプリとGoogle Fitの連携が切れている可能性がございます。

つきましては、一度Google Fitとの連携のご確認をお願いいたします。 Google Fit を開き → プロフィール → 設定 →「接続済みのアプリを管理」の画面から、マネーステップとの連携を確認することができます。

連携が切れている場合、マネーステップを再インストールする必要があります。マネーステップは再インストールしますと、過去7日間の歩数のみデータ反映となり、それ以前に取得した歩数データやポイントデータはすべて消去され、復元することはできません。ご留意お願いします。

※マネーステップにてトラノコと連携済みで、既にトラノコに交換済みのトラノコポイントは消去されません。

※トラノコ口座を開設されている場合、マネーステップをアンインストールする前に、マネーステップをトラノコに連携していただくようお願い申しあげます。

■マネーステップで表示している歩数の定義
Google Fitアプリが表示しているその日の合計歩数ではなく、Google Fitアプリの「提供元のデータを見る」より確認できる歩数を基に表示しております。

「マネーステップに表示されている歩数が前述のGoogle Fitアプリの詳細単位の歩数と大きく異なる場合」や「マネーステップに歩数が表示されない場合」は、マネーステップアプリを閉じて再度開いてください。

■対応機種
Google Fitアプリのインストールが可能な機種であれば全て対応機種となっております。インストールができない機種ではご利用いただけませんのでご注意ください。

なお、スマートウォッチ等のウェアラブル端末には対応しておりません。

■チェック事項
Androidの基本設定にて以下が設定されているかどうかの確認をお願いいたします。

確認点1
Google Fitがインストールされている。

確認点2
「Google Fit >設定(歯車アイコン)>接続済みのアプリを管理」にMoney Stepがある。

確認点3
「Google Fit >設定(歯車アイコン)>アクティビティの記録」がオンになっている。

【Android】歩数がカウントされなくなった

お手数でございますが、まずは以下をご確認・お試しいただきますようお願い申しあげます。

・スマートフォンの再起動をお試しください。


・推奨環境:Android 6 以降となっていることをご確認ください。


・マネーステップが最新バージョンであることをご確認ください。最新バージョンではない場合、アプリのアップデートをお願いいたします。

(上記をお試しいただき、問題が解消しない場合)
マネーステップとGoogle Fitの接続が解除されている可能性がございます。

以下の手順でGoogle Fitとの接続状況の確認およびGoogle Fitとの再連携をお願いいたします。

●Google Fitとマネーステップの接続状況の確認方法

以下のご確認をお願いいたします。

・確認点 1
「Google Fit >設定(歯車アイコン)>接続済みのアプリを管理」にMoney Stepが表示されている。

※この画面にMoney Stepの表示が無い場合、Google Fitとの接続が解除されています。

※Google側でGoogle Fitアプリのバージョンアップをした際に、接続が解除される場合があります。

・確認点 2
「Google Fit >設定(歯車アイコン)>アクティビティの記録」がオンになっている。

●Google Fitとマネーステップの接続が解除されている場合

(ご利用のAndroid端末に以下の通知が表示された場合)

通知:
Google Play開発者サービスのエラー
「Money Step」でGoogle Play開発者サービスに問題が発生しています。もう一度お試しください。

上記の通知をタップすると、MoneyStepにGoogle アカウントのアクセス権を付与する画面に遷移しますので、承認いただくことでGoogle Fitとマネーステップが再接続されます。

※この場合、アプリを再インストールする必要はありません。

(上記の通知が表示されていない場合)
以下の【ご留意事項】をご確認のうえ、マネーステップの再インストールの操作をお願いいたします。

【ご留意事項】
・マネーステップをアンインストールすると、それまでに取得した歩数データやポイントデータはすべて消去され、復元することはできません。

・マネーステップを再インストールすると、過去7日間の歩数のみデータを取得しますが、それ以前の歩数データを取得することはできません。

・マネーステップにてトラノコと連携済みで、既にトラノコに交換済みのトラノコポイントは消去されません。トラノコ口座を開設されている場合、マネーステップをアンインストールする前に、マネーステップをトラノコに連携していただくようお願い申しあげます。

【Android】 Google Fitとの接続が解除された

Google Fitとマネーステップの接続が解除された場合、以下をご確認ください。

(Android端末に以下の通知が表示された場合)

通知:
Google Play開発者サービスのエラー
 「Money Step」でGoogle Play開発者サービスに問題が発生しています。もう一度お試しください。

上記の通知をタップすると、MoneyStepにGoogle アカウントへのアクセス権を付与する画面に遷移しますので、承認いただくことでGoogle Fitとマネーステップが再接続されます。

この場合、アプリを再インストールする必要はありません。

(上記の通知が表示されていない場合)
以下の【ご留意事項】をご確認のうえ、マネーステップの再インストールの操作をお願いいたします。

【ご留意事項】
・マネーステップをアンインストールすると、それまでに取得した歩数データやポイントデータはすべて消去され、復元することはできません。

・マネーステップを再インストールすると、過去7日間の歩数のみデータを取得しますが、それ以前の歩数データを取得することはできません。

・マネーステップにてトラノコと連携済みで、既にトラノコに交換済みのトラノコポイントは消去されません。トラノコ口座を開設されている場合、マネーステップをアンインストールする前に、マネーステップをトラノコに連携していただくようお願い申しあげます。

【Android】ヘルスコネクトとは何ですか?

ヘルスコネクトは、ヘルスケアデータを一元管理できるGoogle社のアプリです。

これにより、複数のヘルスケアアプリの歩数データをまとめて管理できるようになります。例えるなら、様々な健康アプリのデータを集約して橋渡しをする「交通整理役」のような役割を果たします。

ヘルスコネクトに関する詳細につきましては、Google社が提供する下記ページよりご確認ください。

【Android】ヘルスコネクトとGoogle Fitとの違いは?

ヘルスコネクトは、様々なアプリから健康データを受け取り、他のアプリへ共有するための「橋渡し役」です。

一方、Google Fitは、スマートフォンやウェアラブルデバイスなどから直接歩数や活動量を計測し、データを「生成」するアプリです。

マネーステップに歩数を反映させるためには、Google Fitで生成されたデータを、ヘルスコネクトという橋を介してマネーステップに連携させる必要があります。

【Android】マネーステップとヘルスコネクトを連携するには?

※こちらは2025年9月29日時点でマネーステップをインストールされているお客様向けのご案内です。

※新規でMoney Stepをインストールされた場合、下記で説明している一部の画面は表示されません。


マネーステップアプリとヘルスコネクトを連携するには、主に2つの方法があります。

■【推奨】マネーステップのアプリ内の案内に従って設定する方法

1. 接続先変更

  • マネーステップにヘルスコネクトを連携していない状態で、マネーステップを開くと「Google Fitからヘルスコネクトへ移行」という案内が表示されます。

  • この画面で「接続先変更」をタップし、画面の指示に従って設定を進めてください。

2. ヘルスコネクトのインストール

  • スマートフォンにヘルスコネクトをインストールしていない場合、「ヘルスコネクトがインストールされていません」という案内が表示されます。

  • この画面で「GooglePlayストア」をタップし、ヘルスコネクトのインストールをお願いします。

3. マネーステップへの権限の許可

  • ヘルスコネクトを開き、[アプリの権限]で「MoneyStep」を選択し、「歩数」の[読み取りの許可]をオンにします。


4. バックグラウンドでのデータアクセス

  • 同画面の[アクセス権の追加] >[バックグラウンドでのデータアクセス]をオンにすることで、データ取得を許可することで、スムーズな同期が可能になります。


5. Google Fitとヘルスコネクトを接続する

  • ヘルスコネクトは単体で歩数を計測できないため、必ずヘルスコネクトとGoogle Fitを接続してください。詳しくは以下の通りです。

  1. Google Fit  を開きます。

  2. プロフィール アイコン>   歯車アイコン  をタップします

  3. 「ヘルスコネクト」 の設定で、[Fit とヘルスコネクトを同期する] をオンにします。

※「Google Fitからヘルスコネクトへ移行」の案内画面を順次表示してまいります。

※案内画面が表示されないお客様は、表示されるまで今しばらくお待ちください。


■ご自身でヘルスコネクトから設定する方法

マネーステップを開き、「Google Fitからヘルスコネクトへ移行」という案内が表示された際に、「キャンセル」を選択した場合や、案内が表示されない場合は、以下の手順で手動で設定できます。

1. 「ヘルスコネクト」アプリを開きます。

  • Android 14以降をご利用の場合:OSに標準搭載されています。Android スマートフォンで [設定]> [アプリ] >[ヘルスコネクト]

  • Android13以前をご利用の場合:Playストアから「ヘルスコネクト」をインストールしてください。


2. マネーステップへの権限の許可

  • ヘルスコネクトを開き、[アプリの権限]で「MoneyStep」を選択し、「歩数」の[読み取りの許可]をオンにします。

  • また、同画面の[アクセス権の追加]>[バックグラウンドでのデータアクセス]をオンにすることで、データ取得を許可することで、スムーズな同期が可能になります。


3. Google Fitとヘルスコネクトの接続

  1. ヘルスコネクトは単体で歩数を計測できないため、必ずヘルスコネクトとGoogle Fitを接続してください。詳しくは以下の通りです。

    1. Google Fit  を開きます。

    2. プロフィール アイコン>   歯車アイコン  をタップします

    3. 「ヘルスコネクト」 の設定で、[Fit とヘルスコネクトを同期する] をオンにします。


■お客様にご留意いただきたいこと

Google社は、Google Fit APIを2026年に非推奨とすることを公式に発表しており、これによりGoogle Fitの歩数同期機能が将来的には停止する可能性があります。

今後のサービス提供を安定させるために、Androidスマートフォンをご利用のお客様には、お早めにマネーステップの歩数取得のための接続先を「Google Fit」から「ヘルスコネクト」へ変更することを推奨しています。

【Android】ヘルスコネクトに切り替えた後、歩数が反映されない場合は?

以下をご確認ください。

  1. ヘルスコネクトとGoogle Fitの接続

    • Google Fitで計測した歩数がヘルスコネクトに連携されているか、ヘルスコネクトアプリを開いて確認してください。

    • 接続されていない場合、以下の手順で接続をお願いします。

      1. Google Fit  を開きます。

      2. プロフィール アイコン>   歯車アイコン  をタップします

      3. 「ヘルスコネクト」 の設定で、[Fit とヘルスコネクトを同期する] をオンにします。

  1. マネーステップの権限設定

    • 端末の「設定」>「アプリ」>「マネーステップ」>「権限」から、ヘルスコネクトのデータ読み取りが許可されているか確認してください。

    • 権限がオフになっている場合は、オンにしてください。

  2. スマートフォンの再起動

    • 一時的な不具合の場合、スマートフォンの再起動で解決することがあります。

【iPhone】歩数が計測されない、 ヘルスケアと歩数が一致しない

■歩数の計測
歩数は、マネーステップアプリで計測しているのではなく、iOS により記録される歩数データを表示しております。

7日間以上マネーステップへのログインが無い場合、次のログイン時には過去7日間より前の歩数データはマネーステップへ取り込まれませんので、毎週1回はログインを行い定期的に歩数データの取り込みをお願いします。

もし歩数計測が不安定となる場合は、ヘルスケアアプリのアップデートや端末の再起動をお願いします。

■マネーステップで表示している歩数の定義
マネーステップが表示している歩数は、ヘルスケアアプリが表示しているその日の合計歩数ではなく、ヘルスケアアプリの「すべての記録データ」画面で表示される歩数を基に表示しております。

■対応機種
iOS 14.7 以降の対応機種であれば全て対応機種となっております。iOS 14.7 以降非対応機種ではご利用いただけませんのでご注意ください。

なお、スマートウォッチ等のウェアラブル端末には対応しておりません。

■チェック事項
iPhone(iOS)の基本設定にて以下が設定されているかどうかの確認をお願いいたします。

確認点 1
設定の「プライバシーとセキュリティ」→「モーションとフィットネス」で下記2項目がオン。

・フィットネストラッキング
・ヘルスケア

確認点 2
上記を設定した状態で、ヘルスケアアプリ上の「すべてのヘルスケアデータを表示」→「歩数」に歩数のカウントが表示されている。

確認点 3
設定 → ヘルスケア → アプリ → データアクセスとデバイス → MoneyStepの画面で「歩数」がオン。

スマートウォッチ等のウェアラブル端末について

当アプリは、スマートウォッチ等のウェアラブル端末には対応しておりません。

機種変更時のデータ引継ぎについて

マネーステップアプリにはデータを新しいスマートフォンに引き継ぐ機能はございません。

■機種変更前
大切なポイントを失わないために、機種変更前のスマートフォンにて「トラノコ」との連携をお済ませください。トラノコに連携することで、既に取得したポイントがトラノコに交換されます。

■機種変更後
新しいスマートフォンでは、アプリをストアから再インストールしてご利用ください。

※新しい端末でマネーステップアプリをインストールすると、過去7日間の歩数データがマネーステップに取り込まれます。それ以前の歩数データやポイントは取り込まれません。あらかじめご了承ください。


(ご注意事項)
携帯端末のデータ引き継ぎ機能を利用してアプリを移行した場合に、データが破損し、正しく動作しないことがございます。その際も、お手数ですが新しいスマートフォンでアプリを再インストールし直してくださいますようお願いいたします。

※データが破損した場合、アプリ内のポイントが消失し復元できなくなります。

トラノコポイントが付与されない

通信状況や端末・OSの制限等により、ポイント付与に不具合が生じる場合があります。

ポイント付与がされない場合、一度端末の再起動をお願いします。

ポイント付与に不具合があった場合でも、別途のポイント付与等の補償は行われませんので、ご了承ください。

※1日5,000歩の達成で1ポイント、1万歩達成でさらに2ポイント追加となり計3ポイントが付与され、月20万歩の達成で10ポイントが付与されます。それ以上歩いてもトラノコポイントは付与されません。

■ マネーステップで獲得されたトラノコポイントの確認方法

・トラノコアプリにログイン後 → メニュー →投資の履歴「トラノコポイント利用履歴」

トラノコと連携すると、どんなメリットがありますか?

マネーステップとトラノコを連携すると、もらえるポイントが2倍になります。


詳細は マネーステップを開く → ポイント → 画面右上の「ポイント獲得条件」をタップしてご確認ください。

トラノコと連携できない

トラノコとの連携は、マネーステップの「ポイント」画面上の「トラノコと連携する」ボタンから、トラノコIDとパスワードを入力して設定をしてください。

連携手続きについては、マネーステップアプリが最新版であることをご確認をいただき、つながりやすい環境下でお試しください。
※夜間22時以降は、よりスムーズに手続きできる傾向がございます。

トラノコID、またはパスワードをお忘れの場合は、トラノコアプリにて以下の手順で「トラノコIDの確認」および「パスワードの再設定」をお願いします。

(ログインID をお忘れになった場合)
トラノコのログイン画面下部にある「会員IDを忘れた方はこちら」を選択し、ご登録のメールアドレスを入力してください。

会員IDをメールで通知します。

なお、この時に入力したメールアドレスがご登録メールアドレスでない場合、通知メールは届きませんのでご注意ください。

(パスワードをお忘れになった場合)
トラノコのログイン画面下部にある「パスワードを忘れた方はこちら」を選択し、生年月日とご登録のメールアドレスをご入力ください。

再設定フォームが自動で送信されます。メール本文内にあるURLから新しいパスワードをご自身で再設定してください。

上記をお試しいただいても、問題が解消しない場合、お手数をおかけしますが、「当画面右下のオペレータマーク」より、詳細についてお問い合わせください。

お問い合わせ

「よくある質問」をご覧頂いても解決しない場合には、こちらより、お問い合わせください。